【Twitter】無料ツールで自動ツイートを1時間に12回行う方法
みなさんはツイッターをどんな風に使ってますか?
日々の出来事や思いをツイートする人、blogの宣伝に使う人、イベントの告知をしている人、アフィリエイトを行っている人etcと色々な使い方があると思います。
今回はblogの宣伝に使う人やアフィリエイトを行っている人向けに無料ツールを使った自動ツイート(bot)についてのお話しします。
目次
自動ツイートのサイトはどこがいいの?
「自動ツイート」で検索してみると色々な無料サイトが表示されて、どこを使ったらいいか迷うことはありませんか?
自動ツイートが出来るサイトをまとめてくれている人もいますが、最終的には有料ツールのフォロー○ティックを勧めるようなアフィリエイトサイトだったりしてガッカリしちゃいますよね。
そこで1年間色んな自動ツイートサイトを使った僕が、各サイトの良し悪しとオススメサイトをご紹介します。
無料で使える自動ツイートサイト色々
AutoTweet(オートツイート)
「自動ツイート」で検索すると上位表示されるサイトです。
簡単にすぐ使えるサイトなので初心者向きですね。
■良いところ
・設定が簡単で登録などが不要(Twitter連携するだけですぐ使えます。)
・分単位まで時間指定が出来る
■悪いところ
・時間指定のツイートしかできない。
・1日24回しか自動ツイート出来ない
・#ハッシュタグが使えない
・自動ツイートに特化していて他のサービスがない。
botbird
高機能で色々設定できるサイトです。サイトが多少分りづらいため、少し上級者向けですね。
■良いところ
・登録順・ランダム・時間指定ツイートが出来る。
・自動ツイート以外にも色々と設定できる。
■悪いところ
・設定がやや面倒。ログインパスワードの設定など必要です。
・無料だと1時間に1回しかツイート出来ない。
twittbot
ボットサービス老舗ですね。200万アカウントを達成しているサイトです。
運営側からのお知らせも更新されており、安心のサイトです。
■良いところ
・設定が簡単。数字認証とtwitter連携だけで使えます。
・ツイート方法が登録順かランダムか選べる。
・自動ツイート以外にも機能が豊富
■悪いところ
・最短で30分間隔でしかツイート出来ない。
MAKEBOT
僕のおすすめです。設定が少し複雑ですが、解りやすい解説サイトが付いてるので、よっぽどの初心者でなければ問題ありません。
■良いところ
・無料で最短5分間隔でツイートできる。
・自動ツイート以外にも機能が豊富
■悪いところ
・登録が必要で設定もTwitterAppsの登録など少し複雑。
で、結局どこがいいの?
使い方次第と言ってしまえばそれまでですが、僕のオススメは断然MAKEBOTになります。
設定は他のサイトより手間がかかりますが、無料で5分間隔で自動ツイートできるメリットは非常に大きいです。1分間に12回ですからね。
Twitterでblogの宣伝やアフィリエイトを行うにあたっては”いかに目に触れてもらうか”が重要となります。
タイムラインがどんどん流れていってしまう中で、目に触れてもらうには5分間隔での自動ツイートが大きな武器になるのではないでしょうか。
まとめ
○無料で自動ツイートできるサイトは色々あるよ。
○MAKEBOTがオススメだよ。
○頑張らないとタイムラインに埋もれてしまうよ。
関連記事
-
-
Netflix遂にサービス開始!1分で分かる加入方法
遂に全世界で6,500万人以上の加入者を誇る動画配信サービスの黒船「Netfli …
-
-
おとなの動画を保存できるようにしたよ!作ったよ!
自分で立てたブログの1ヵ月1更新目標をあっさり破り、4か月ぶりのブログ更新となり …
-
-
【Twitter】一括フォローを無料で行う方法
Twitterで禁止されている一括フォロー・一括アンフォローだけど …
-
-
ナタリーの画像を保存できるようにしたよ。作ったよ。
先月よりインスタグラムの保存ランキングのために、みなさんが【Insta-gazo …
-
-
C CHANNELの動画を保存できるようにしたよ! 作ったよ!
秋も深まりそろそろブログ更新をしなきゃマズイなって思っていたところ、あるCMが目 …
-
-
Netflixによる新しい動画配信の使い方。多言語での音声と字幕
Netflix関連の検索から流入が増えてるなぁって思ってたら、テレビCMが始まっ …
-
-
スマホの画面をFire TV Stickでミラーリングしちゃうんだぜ!
パソコンでNetflixのドラマ版【トランスポーター ザ・シリーズ】を見ていたの …
-
-
【Twitter】フォロワー数を無料ツールだけで20,000人まで増やす方法(1日10分!)
利用者数が下火になってきたと言われるTwitterですが、まだまだblogの宣伝 …
-
-
バレたら困る!?Netflix視聴中コンテンツの消し方
9月2日から日本でのサービスをスタートした動画配信サービスNetflix。 視聴 …
-
-
Fire TVでiTuneを使って音楽を聴くよ。Air Playだよ。
Fire TVには標準でミュージックの項目があり、プライム会員ならプライムミュー …